Googleマップ、原爆ドームをストリートビューに収録

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
Google マップのストリートビュー に「原爆ドーム」が新しく追加された
Google マップのストリートビュー に「原爆ドーム」が新しく追加された 全 1 枚 拡大写真

Googleは10日、『Googleマップ』のストリートビューに広島市の「原爆ドーム」を新しく追加した。

「原爆ドーム」の公開にあわせて、平和記念公園や、厳島神社など、広島県内の7つの施設もスペシャルコレクションとして公開。厳島神社は満潮時と引潮時の両方の様子が見られるほか、新しい広島市民球場は、球場内も撮影していいる。

Googleでは、世界で初めて原爆の被害を被った街として、その歴史を保全し、平和の尊さを世界に発信し続けている広島市の姿勢に共感し、次の世代に語り継ぐべき人類の遺産として原爆ドームをストリートビューに収蔵した。

今回の取組で、世界中のユーザーが、原爆ドームの姿を見ることができるようになり、日本のみならず世界中の人々が少しでも広島について興味を持ち、原爆ドームさらには平和について考えるきっかけになってほしいとのこと。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る