【東日本大地震】マグニチュードは9.0、余震を警戒

自動車 テクノロジー ネット
モーメントマグニチュード9.0 と解析した波形について モーメントマグニチュード9.0 と解析した波形について
モーメントマグニチュード9.0 と解析した波形について モーメントマグニチュード9.0 と解析した波形について 全 2 枚 拡大写真

 気象庁は13日、東北地方太平洋沖地震について、地震の規模を8.8から、9.0と変更すると発表した。

 同庁では外国の地震観測データを用いて震源域の破壊の進行の様子を調査。通常より複雑なかたちで3つの巨大な破壊が連続して発生していることが分かり、再解析した結果、地震の規模はマグニチュード9.0であることが判明した。

 なお、今回のような複雑なかたちで破壊した地震は極めて希で、通常見られない特殊な地震波形が認められたという。

 余震活動は極めて活発な状況https://cms.rbbtoday.com:4431/backend.php/ctmsArticleImage/frame/79830で、震度5弱以上となる大きな余震が時々発生。場合によって震度6弱~6強となる余震が発生する可能性も高いとして、警戒を呼び掛けている。

 また、現在までの余震発生状況から推定した余震発生確率を公開している。それによると3月13日10時から3日間以内にマグニチュード7以上の余震が発生する確率は70%、3月16日から3日以内にマグニチュード7以上の余震が発生する確率は50%としている。

【地震】気象庁、地震の規模をマグニチュード9.0に修正!3日以内に70%の確率でM7以上の余震

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
  5. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  6. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  7. トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴[詳細画像]
  8. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  9. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  10. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
ランキングをもっと見る