サーブ 9-5セダン 日本発表…プレミアムセダンに新風

自動車 ニューモデル 新型車
9-5セダン
9-5セダン 全 18 枚 拡大写真

サーブの正規輸入をおこなうピーシーアイは18日、新型『9-5セダン』の受注を開始したと発表した。納車は5月上旬の予定。

新型は、プレミアムセダンセグメントのトップを目指すモデルとして開発。伝統のデザインを踏襲しながらも、装備や機能にはサーブ史上最高の先進テクノロジーが採用されているという。

新型の設計、大部分の開発、生産は本社工場があるスウェーデンのトロールハッタンでおこなっているほか、御家芸でもあるオールターボエンジンラインアップを展開するなど、サーブを象徴するモデルとなっている。

日本市場では、ベースモデルの2.0リットル直4ターボエンジンを搭載する「ベクター」と、上級グレードで300hpを発揮する2.8リットルV6ターボエンジンの「エアロ」を設定。ベクターはFFと4WD、エアロは4WDのみとなる。トランスミッションは全て6速ATで、右ハンドル。

ボディサイズは全長5008mm×全幅1868mm×全高1467mm、ホイールベースは2837mm。デザインは、2006年に発表されたコンセプトカー『エアロX』の流れを継承し、伝統である有機的な造形の中に未来感を演出した。また、コックピットをイメージさせるブラックアウトされたA、Bピラー、空気の流れを感じさせるボディラインなどに、航空機メーカーをルーツとするサーブらしさを表現した。

さらにエアロでは、フロントバンパー、リアバンパーを専用のものとしたほか、タービンスタイルの19インチアルミホイール、フロントフォグランプ、低重心スポーツシャシー、バイキセノンヘッドランプ、ツインテールパイプなど、スポーティな味付けを加えた。

内装は、外装と同様に「スカンジナビアン・デザイン」をコンセプトに、伝統のドライバー重視の室内設計を継承。いたるところにちりばめられたグリーンのアクセントがモダンな雰囲気を演出する。高度計をモチーフとしたスピードメーターやヘッドアップディスプレイなど航空機のイメージも盛り込んだ。室内はホイールベースの延長により、後席足下スペースを58mm拡大、余裕を生み出した。前席スペースも11mm拡大している。

このほか、アダプティブライティング(バイキセノン・スマートビーム)、アダプティブシャーシコントロール、2ゾーンエアコン、ダイナミックパーキングアシスタンス、リアに電子制御LSDを組み込んだ「サーブXWD」システム、独自の全輪駆動システムなど、先進機能を満載した。

価格はベクターのFFが580万円、エアロが695万円。

新型9-5セダンの発表にともない、18日から東京・六本木ヒルズで「Saabカフェ」イベントを開催する予定であったが、東日本大地震の影響で延期を決定した。同イベントは5月以降に改めて開催の予定。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る