原子炉から黒煙、東電副社長「原因わからない」

自動車 ビジネス 企業動向
(21日・東電本店) 撮影=石田信一郎
(21日・東電本店) 撮影=石田信一郎 全 3 枚 拡大写真

福島第一原発3号機から黒煙が出ていることについて、東京電力は現場の写真を公表した。

また、原子力・立地本部長の武藤栄副社長が21日夜に会見。3号機の状態について語った。

「現場に人が入れないので、外から見えている様子は、みなさんと同じ情報の中で我々も判断せざるを得ない」と、武藤副社長は前置きすると、以下のように述べた。

「定性的に申し上げると、原子炉建屋の中には燃えるものはあまりない。ごく一部で油を使っているようなものはあるが、ほとんどない。建屋の中に塗装のようなものかもしれないが、それだけではああいうことにはならないと思う。何か量は少ないと思うが、可燃性のものが燃えたということはあるが、それ以上、推測になるので明確なデータがない中で申し上げるべきではない」

そして、今後の見通しをこう話した。

「放射能を含め災害の拡大防止を図り、原発の安全を確保する。できるだけ早くと思っているが、いつまでにというタイミングを語るのは難しい」

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る