NTTドコモ、スマートフォンに位置情報を提供 基地局測位

自動車 ビジネス 国内マーケット
直感ナビ 直感ナビ
直感ナビ 直感ナビ 全 2 枚 拡大写真
 NTTドコモは29日、ドコモの基地局情報を利用することで、スマートフォンの利用者に、おおよその現在地を通知できる「基地局データを活用した位置情報提供」を発表した。31日より提供を開始する。

 基地局データを活用した位置測位は、GPSによる位置測位に比べ、屋内や地下でも位置が分かる、短時間で位置が分かる、消費電力が節約できるなどの特長がある。これにより、SNSや交通情報、店舗情報やゲームなどのアプリケーションでの活用が見込まれるとのこと。基地局データを活用した位置情報は31日午前0時より提供開始で、すべてのspモード対応機種に対応する。

 具体的なアプリとしては、「直感ナビ」(ゼンリンデータコム)、「乗換案内」(ジョルダン)、「マピオン」(マピオン)が同日より対応を開始する予定。以降「Blocco」(GClue)、「giveApp」(カイト)、「駅すぱあと」(ヴァル研究所)、「ガイドッグ」(Cellogic Ltd、ブリリアントサービス)、「radiko.jp」(radiko)、「RecoCheck」(リクルート)も順次対応する予定。

ドコモ、基地局データを活用した位置情報を提供開始……GPSより精密・高速に位置測位

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る