【東日本大震災】津波に立ち向かった離島航路、一時は行方不明扱いに

自動車 社会 社会
東日本大震災 津波に立ち向かった離島航路
東日本大震災 津波に立ち向かった離島航路 全 10 枚 拡大写真

石巻から田代島や網地島(あじしま)に向かう航路を運行する「網地島ライン」も津波によって大きな被害を受けた。所有する船舶3隻は無事だったが、旧北上川沿いの岸壁近くにあった事務所や船着場は、津波で大きな被害を受けていた。

網地島ラインが所有するのは、石巻から田代島と網地島への航路に使用しているカーフェリー『マーメイド』と高速船『ブルーライナー』、そして牡鹿半島の鮎川(石巻市)と網地島の航路に使用している『みゅう』という船だ。現在はこのうちのマーメイドを使い、石巻~田代・網地間で1日1往復を運行している。

震災直後、3隻とも消息不明になってしまったため、一時は「津波に呑まれて沈没してしまったのではないか」という噂も流れていた。実際には津波回避の緊急行動を実施していたという。

同社の船員は「ブルーライナーは石巻に入港する直前でしたが、港の手前でUターンを行い、津波を回避するために全力で港外に向けて走り始めました。マーメイドも網地島から離れ、みゅうは鮎川から緊急離岸し、同様の行動を取っています」と説明する。

3隻とも巨大津波と遭遇するのは初となるが、乗員の奮闘でなんとか乗り切った。被災時に乗り合わせていた客が船を降りたのは翌12日だが、船内で恐怖に耐えたという。

「最初に石巻まで戻ってきたとき、あまりの惨状に言葉が出なかった」と乗員は語る。臨時の発着場として使用している工業港も液状化で岸壁の一部が大きく崩壊。対岸ではコンテナ船らしき大型の船が傾いた状態で係留されたままだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る