海洋放出から5日、東電武藤副社長が「お詫び」

自動車 ビジネス 企業動向
(9日・東京電力本店) 撮影=中島みなみ
(9日・東京電力本店) 撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

武藤栄副社長が出席した東京電力の会見が、4月9日に開催された。東電は4日夜、「低レベル」放射能汚染の滞留水や地下水など1万1500tを海洋投棄したが、武藤氏が会見に出席するのは、その前の3月31日以来。

冒頭で、書面を早口で読み上げながら、放射性物質の外部流出や作物への影響を詫び、発電所周辺住民へ避難生活を強いていることについても、重ねた詫びた。

国際社会からも避難を受けた海洋投棄の直後には会見に出席せず、なぜこの時期かという問いかけには、こう答えた。

「4月1日から松本(純一、原子力・立地本部長代理)が、プラントの状況などを説明してきたわけですけど、節目節目で私の状況を説明させていただくということで、松本の参りましたときのお約束をいたしましたので、今日明日ぐらいにと」

松本本部長代理は、武藤氏が出席しない間、広報担当を務めた。武藤氏は副社長で原子力・立地本部長だ。

海江田経産相の意向を受け出席を決めたのかという問いかけには、まったく触れなかった。

「1週間に一度くらいはと4月1日に説明したので、進展を含めてご報告差し上げようというお約束のもと参りました」

海江田氏は取締役が顔を見せない会見を「遺憾なこと」と表明している。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る