【新聞ウォッチ】人気女優・田中美佐子さんの交通事故とトヨタの対応

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2011年4月21日付

●20キロ圏立ち入りに罰則、政府「警戒区域」週内にも(読売・1面)

●トヨタ、海外大幅減産、中国、北米で通常の3割(読売・9面)

●貿易赤字に転落も、震災影響(読売・9面)

●夏に活躍?「節電テレビ」東芝、夜充電で昼OK(朝日・5面)

●企業、夏の節電対策、経団連、2週間一斉休暇、輪番操業・生産前倒し、移転(朝日・8面)

●孫社長、脱原発を政策提言、「自然エネルギー財団」10億円拠出し設立へ(毎日・4面)

●ディズニーシー28日再開(産経・10面)

●女優の田中美佐子さんが車で事故(産経・20面)

●警戒区域、あす午前0時に指定、原発20キロ圏、首相、福島で表明へ(東京・1面)

●フィアット黒字35億円、1〜3月最終(日経・7面)

●電機の選択:カーナビ世界の先頭走る、震災後も安定供給全力(日経・11面)

●日本の10年後の姿は?新入社員55%「良い会社に」日本能率協会まとめ「復興担いたい」(日経・13面)

●三菱自動車、タイバーツ建て、400億円を調達(日経・15面)

●大震災どう乗り越える:日産栃木工場1か月で復旧、きょう再出荷(日経・31面)

●山中湖に水陸両用バス(日経・31面)

ひとくちコメント

人気女優の田中美佐子さんが運転する乗用車が神奈川県鎌倉市で、小学生の男児が乗った自転車2台と接触事故を起こしていたという。

きょうも産経などが社会面で取り上げているが、田中さんは19日午後7時ごろ、鎌倉市由比ガ浜の駐車場から、塾帰りの長女を乗せて県道に出ようとした際、歩道を走っていた小学3年生と5年生の自転車に接触。2人は転倒して胸や腕に軽傷を負ったそうだ。

ケガの具合が大事に至らなかったのは不幸中の幸いだが、問題は田中さんが4月22日から始まるTBS系ドラマ「生まれる」に主役級で出演すること。ドラマは金曜夜10時放送で、その枠は以前からトヨタ自動車が提供スポンサーの1社に入っており、『生まれる』も継続して提供する。

「ドラマは母親役の田中美佐子さんを軸にしてストーリー展開するが、その女優が直前に人身事故を起こしたということは、自動車メーカーとしては番組を応援しづらくなる。その処遇が問題になっていくでしょう」(メディア関係者)との見方もある。

トヨタは企業イメージにはかなり敏感であることでも知られる。被災を受けた工場もようやく再稼働にこぎ着けて、テレビCMも復活の兆しを見え始めている矢先だけに、番組スポンサーとしてのトヨタの対応が注目される。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る