トヨタ豊田社長、「11-12月に全ライン、全車種が日常に戻る」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ豊田章男社長
トヨタ豊田章男社長 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の豊田章男社長は22日、東京本社で緊急の記者会見を行い、国内外の工場での生産が正常化されるのは「11月から12月ごろの期間になる」との見通しを示した。

被災した部品調達先の復興状況などを調査し、東日本大震災前の生産状況に戻る目安を提示した。豊田社長は「これまでは販売店がお客様に納期すらお話しできない状況にあった。販売の最前線が(顧客と)対話できる状況を作り出したかった」と、今回の見通し発表の背景を説明した。

また、調達困難な部品が3月中旬時点では500品目程度であったのが、現在は150品目まで減少したことで、「正常化へのめどが見えてきた」とも語った。

豊田社長は11~12月という見通しについて、国内外工場の「全ライン、全車種の生産が日常に戻るということ」と説明し、部品調達の回復状況によっては、前倒しされる可能性も示唆した。

また、大震災によるグローバルでの減産規模については、「現状では影響は測れない。別のタイミングで発表したい」と述べた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る