改造EVの安全指針を制定…電気自動車普及協議会

エコカー EV
電気自動車普及協議会は、改造EVの安全性に関するガイドラインを制定したと発表した
電気自動車普及協議会は、改造EVの安全性に関するガイドラインを制定したと発表した 全 1 枚 拡大写真

電気自動車普及協議会(APEV)は27日、コンバージョンEV(改造電気自動車)の安全性向上のため、コンバージョンEVのガイドラインを制定し、公表した。

ガソリン自動車のエンジンや燃料タンクを取り外して、モーターと電池を取り付ける改造は、低コストで既存車両を有効に活用できることから、新たなビジネスとして注目を集めつつあり、市場の拡大に備えて関東運輸局がAPEV、自動車検査独立行政法人などと協働して昨年7月から検討を進めていた。

ガイドラインでは、(1)感電から人を守る対策、(2)電気的なトラブルで火災を起こさない対策、(3)強度を確保する対策、(4)走行性能を確保する対策、(5)走行の信頼性を確保する対策、(6)誤操作による急発進等を防止する対策、(7)制動性能を確保する対策---の観点から技術的課題を洗い出し、対応する技術的要件をまとめた。

関東運輸局では今後、このガイドラインを関係者に広く周知するとともに、ガイドラインを活用して関係者に対する技術指導を充実していく考え。また、国土交通本省でもこのガイドラインを踏まえ、安全基準の改正など必要な措置を講じていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る