シロキ工業の通期決算…営業利益が2.4倍

自動車 ビジネス 企業動向

シロキ工業が発表した2011年3月期の連結決算は営業利益が前年同期比138.7%増の64億円と大幅増益となった。

売上高は同5.2%増の1177億0400万円だった。従来品に対し大幅に軽量化したアルミドアサッシが、2010年12月に販売された日産自動車の電気自動車『リーフ』に装着されるなど、受注は好調に推移した。

海外でもゼネラルモーターズ(GM)から新軽量ドアサッシを新規受注したほか、中国でも受注が伸びた。さらにタイでは、トヨタ自動車の『イノーバ』向けウインドレギュレータの生産増加などにより、売上が好調に推移。自動車用シート部品のインドネシアへの販売も伸びた。

収益では、増収やグループあげてのコストダウン効果で経常利益が同158.1%増の56億7800万円だった。最終利益は同162.2%増の60億9500万円だった。

今期の通期業績見通しは東日本大震災の影響から公表を見送った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  2. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る