『ニホンのクルマのカタチの話』中村史郎

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『ニホンのクルマのカタチの話』
『ニホンのクルマのカタチの話』 全 1 枚 拡大写真

『ニホンのクルマのカタチの話』
著者:中村史郎
発行:毎日新聞社 価格1680円

日産自動車のデザイン統括責任者・中村史郎常務兼チーフクリエイティブオフィサーが、新型車開発で最も意識するのが、「ニホン」「クルマ」「カタチ」という3つの言葉である。『ニホンのクルマのカタチの話』は中村氏がカーデザインの秘密を紹介する1冊。

中村氏の日産入りは、日本の自動車業界ではめずらしいヘッドハンティングだった。なぜ日産入りを決意したのか、日産で何をしようとし、そして何を成し遂げたのか。デザインで話題を提供し続けてきた日産と日産車を、デザインの責任者が解説する。

そしてデザインとは何か。デザイン論、デザインマネージメント論。音楽とデザインとの関連は,わかりやすく、また説得力がある。自身がチェロやベースをたしなむのでなおさらだ。

マネージメントの極意と、ニホンのものづくりへの熱き想い。クリエーター(志望する若者を含む)、ビジネスマン必読の書。

気になる見出し…●形態は機能ではなく「キモチ」に従う●日産ブランドは動物園●売れないデザインはどんなにカッコよくてもダメ●指揮者とデザインディレクター●感覚的なようで理論的なジャズとデザイン●理想のリーダー、マイルス・デイビス●ストラディバリは優れたビジネスマン●フェンダーは偉大なプロダクトデザイナー

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る