F1ゴールデンウィーク総括…世界は動く、走る!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉
小林可夢偉 全 12 枚 拡大写真

日本では最大10連休となったGW。とはいえ、休むことを知らないF1界の動き、そしてキーパーソンの発言をフラッシュバック。[2/4]

5月1日
●ペレス、なじみあるトルコでの奮起を誓う……デビュー戦となった開幕戦をトップ10圏内で完走したものの、車両規定違反のために取り消しとなってしまったザウバーのセルジオ・ペレス。トルコはGP2時代にも走った経験のあるサーキットとあって「本当の開幕戦のつもりでポイント獲得を目指したい」と意気込んでいた。

5月2日
●ペトロフ、思い出の地トルコでのレースに期待……ルノーのビタリー・ペトロフにとってイスタンブールは2009年にGP2で優勝を飾った思い出の地。昨年はタイヤがバーストして入賞を逃しているだけに、今年は気合いが入っていた。「サーキットのレイアウトが好きなんだ。最高の結果を残すためにベストを尽くす」とペトロフ。

5月3日
●バーレーンGP開催の判断は来月決定……情勢不安により開幕が延期されているバーレーンGP。当初は5月1日までにシーズン後半に開催するかどうかを決定する予定だったが、6月3日にバルセロナで行われる世界モータースポーツ評議会まで決定を延期することが決まった。

5月3日
●スパイ騒動のコフランがウィリアムズ入り……2007年にスパイゲート事件としてF1界を震撼させた一人である元マクラーレンのマイク・コフランがウィリアムズに加入することになった。ウィリアムズでは代わりに現テクニカルディレクターのサム・マイケルが今季限りでチームを去ることも決まっている。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る