F1ゴールデンウィーク総括…世界は動く、走る!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉
小林可夢偉 全 12 枚 拡大写真

日本では最大10連休となったGW。とはいえ、休むことを知らないF1界の動き、そしてキーパーソンの発言をフラッシュバック。[3/4]

5月4日
●ウェーバーが移籍?……チームと長期契約を結ぶチームメイトのセバスチャン・ベッテルとは対照的にシーズン毎の契約更新を繰り返しているマーク・ウェーバー。「僕はただ勝つ事を望んでいる。チームが契約を更新したくないというなら、僕はヘルメットを脱ぐか、他のチームを探すことになるだろうね」と語っていた。

5月4日
●ウィリアムズ、パトリック・ヘッドの引退を発表……先日、元マクラーレンのマイク・コフランの獲得を発表したウィリアムズ。さらにチームの創始者の一人として長年チームを率いてきたパトリック・ヘッドも今季限りでチームを去る決断を下したことが明らかになった。

5月5日
●レッドブル、KERSの進歩に自信……現在、トップを独走中のレッドブルにおける唯一の弱点と見られるのがKERS。開幕以来トラブルが続いているとあって、チームではトルコGPまでの短い休みを利用して大幅な改良を実施。トルコGPでの使用に自信を持っていると語っていた。

5月5日
●元BAR代表がF1エンジン会社設立……かつてBARでチーム代表を務めていたクレイグ・ポラックが新会社「PURE」を設立。2013年から導入されるクリーンなカスタマーエンジン(1600cc、4気筒ターボ)の開発供給を行うと発表した。ジャン・トッドFIA会長もこの新会社を歓迎している。

5月6日
●ベッテルが雨のフリー走行中でクラッシュ……トルコGPが開幕した金曜日はあいにくの雨。フルウェットの路面の中、スピンするマシンが続出。セバスチャン・ベッテルも縁石に乗り上げ、スピンしながらタイヤバリアに激突。マシンは大破したが、ベッテルは無事だった。

5月6日
●トップチームが首脳会談実施へ……レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、メルセデスGPのBIG4がトルコGP終了後に会合を開くことが明らかになった。会合はドイツ・シュツットガルトで行われる予定で、先頃話題となったF1買収に関する議題やコンコルド協定、ルール変更など将来に関わる問題が話し合われるということ。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る