あしなが育英会、震災遺児をサポートするファシリテーターを募集

自動車 社会 社会
あしなが育英会、遺児の心の癒しを手助けするファシリテーターを募集 あしなが育英会
あしなが育英会、遺児の心の癒しを手助けするファシリテーターを募集 あしなが育英会 全 2 枚 拡大写真
 あしなが育英会東北事務所では、震災・津波遺児への支援活動をサポートするボランティアを養成するための「ファシリテーター養成講座」の参加者を募集している。

 ファシリテーターの役割は、遺児が心の内に抱えている思いを、言葉や身体で表現しやすいように手助けをすること。子どもが求めているのは、専門家や医師ではなく、「話を聞いてくれる人」や「一緒に遊んでくれる人」を望んでおり、遺児の心の癒しには「安全な場所」と「安心できる人」が必要だという。

 ファシリテーター養成講座では、遺児と接する際の基礎知識とスキルを実践形式で学ぶという。講座は仙台と盛岡で5月から7月にかけ3回開催予定。現在は6月18〜19日の盛岡会場と、7月17〜18日の仙台会場の参加者を募集している。講座の修了者は、あしなが育英会が行う震災・津波遺児のプログラムへ参加してもらうという。

◆「ファシリテーター養成講座」参加者募集要項
日時および会場:
 (1)5月14日(土)、15日(日) 11:00〜18:00 仙台青葉学院短期大学
   ※申し込みを締め切り済
 (2)6月18日(土)、19日(日) 時間未定 盛岡市内
 (3)7月17日(日)、18日(祝) 11:00〜18:00 仙台青葉学院短期大学
募集人数:各回とも、学生30人、一般10人 ※先着順で受け付け
申込方法:開催日の7日前までに、メールで申込書を請求
  ※申し込み多数の場合は、期限前に受け付けを締め切り
内容:
・死別体験を持つ子どもの悲嘆についての基礎知識
・子どもへの具体的な援助スキル(講義とロールプレイ)
・あしなが育英会の活動内容について
参加費:学生1,000円、一般2,000円
※なお受講してもボランティアに参加できない場合もある

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る