看護師3人死亡事故、一審判決を破棄して禁固6年命じる

自動車 社会 社会

2009年6月、神奈川県横浜市都筑区内で乗用車同士の衝突事故を起こし、看護師3人を死亡させたとして、自動車運転過失致死傷罪に問われた20歳の元少年に対する控訴審判決公判が24日、東京高裁で開かれた。裁判所は被告に禁固6年の実刑を命じている。

起訴状によると、問題の事故は2009年6月1日夜に発生した。横浜市都筑区茅ケ崎中央付近の市道を走行していた被告少年(当時18歳、現在は20歳)の運転する乗用車が赤信号の交差点に進入。対向車線側から青信号に従って右折してきたワゴン車と衝突。さらにスピンしながら道路左側の歩道に乗り上げ、信号待ちをしていた女性3人(当時31、43、49歳)をはねた。3人は全身を強打してまもなく死亡。右折車を運転していた41歳の男性も打撲などで全治20日あまりの重傷を負った。

被告側は「信号無視ではなく、看過(見過ごし)」と主張していたが、一審の横浜地裁は「被告は距離にして約100m。時間にして5秒以上の間、信号表示を全く確認しなかった」と指摘。事故数日前に右足を負傷していた被告が、事故当時は左足でペダル操作を行っていたことにも触れ、安全注意義務を怠ったと判断。被告に対して禁固4年以上5年以下の不定期実刑の判決を命じたが、被告側と検察側の双方が量刑不当を理由に控訴していた。

24日に開かれた控訴審判決公判で、東京高裁の村瀬均裁判長は「事故直前、被告は別のクルマに気を取られるなど、継続的に前方注視を怠ったまま、制限速度を20km/h超過する70km/hで走行していた」と認定した。

その上で裁判長は「被告は運転免許取得後わずか1か月あまりにもかかわらず、左足でペダル操作を行うなど過失は重大。不合理な弁解を繰り返しており、遺族への謝罪も不十分である」として、一審判決を破棄。被告に禁固6年の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る