サーブ、約2か月ぶりに生産再開

自動車 ビジネス 海外マーケット
トロールハッタン工場(資料画像)
トロールハッタン工場(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

サーブは27日、スウェーデン・トロールハッタン本社工場の操業を、約2か月ぶりに再開したと発表した。

同工場の稼働は、4月6日に停止。これは部品メーカーへの代金支払いが滞り、部品メーカーからパーツ供給を止められたためだ。

しかし5月16日、サーブは中国のパンダオートモビルトレード社(厖大汽貿集団)と、提携に向けた覚書を交わした。そして17日、パンダオートモビルトレード社が中国で販売するサーブ車の最初の購入代金として、3000万ユーロ(約35億円)を支払った。サーブはこの資金を部品メーカーへの支払いに充て、今回の操業再開に漕ぎ着けたのである。

操業再開初日の27日は、約100台のサーブ車がラインオフ。約2か月の稼働停止中、サーブは合計6500台のバックオーダーを抱えており、今後は急ピッチで本来の生産ペースに戻す計画だ。

27日の生産再開式典には、サーブのビクター・ミューラー会長兼CEOとパンダオートモビルトレード社の藩清華CEO兼会長が出席。ミューラー会長兼CEOは、「今日は最高の1日。サーブは再び動き出した。部品メーカーやサーブの全従業員に感謝したい」と挨拶している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る