埼玉県、「子育て応援マンション認定制度」をスタート

自動車 ビジネス 国内マーケット
埼玉県、「子育て応援マンション認定制度」について 埼玉県 子育て応援マンションの認定を始めます
埼玉県、「子育て応援マンション認定制度」について 埼玉県 子育て応援マンションの認定を始めます 全 4 枚 拡大写真

 埼玉県は6月9日、「子育て応援マンション認定制度」の開始について発表した。

 同制度は、マンションの住戸内、共用部などの仕様や子育て支援サービスの提供など、ハード・ソフトの両面において子育てに配慮したマンションを埼玉県が認定するというもの。

 埼玉県子育て応援マンションとして認定されるためには、「全住戸の1/2以上の住戸専用面積(分譲住宅の場合=65平方メートル以上、賃貸住宅の場合=55平方メートル以上)」、「2階以上の場合は、エレベータを設置していること(ただし、2階建てのメゾネット形式の場合は除く)」、「住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能第5条第1項に定める設計住宅性能評価書および建設住宅性能評価書を取得していること」、「その他法令等に違反していないこと」が全て満たされていることが条件となるという。

 認定マンション制度は、子育てに配慮したマンションを購入する際の判断基準のひとつとなり、認定物件の詳細について、県のホームページで情報収集ができるという。また、県と金融機関の連携による「埼玉の家 子育て応援!!住宅ローン」が利用できる場合があるとしている。

 マンション開発・販売事業者は、認定マンションの販売広告やインターネット広告に、認定マークを使用することができ、認定物件の詳細について、県のホームページで紹介されるという。

 詳細は、埼玉県子育て応援マンション認定基準(PDF)で確認することができる。なお、7月1日から埼玉県都市整備部住宅課 企画担当において申請を受付ける。

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る