中部電力、浜岡原発の水素爆発防止対策など…報告書提出

自動車 ビジネス 国内マーケット
水素を逃がすベント装置の設置までは、緊急時に穴あけ作業を実施する。
水素を逃がすベント装置の設置までは、緊急時に穴あけ作業を実施する。 全 5 枚 拡大写真

中部電力は、浜岡原子力発電所におけるシビアアクシデントへの対応に関して直ちに取り組むべき措置をまとめた報告書を、原子力安全・保安院へ提出した。

報告書によると、水素爆発防止対策では、漏えいした水素を原子炉建屋から放出し水素爆発を防止するための措置として、原子炉建屋への穴あけ手順を作成した。穴あけ作業に必要な資機材については、既に1プラント分配備を完了しており、今後2011年7月末までに全号機分の配備をおこなう。

また、中長期対策として、2012年度上期までに原子炉建屋内に水素検知器の設置および建屋から水素を放出するためのベント設備の設置をおこなうとしている。

中央制御室の作業環境の確保として、2011年6月末までに浜岡原子力発電所に非常用換気空調系設備用の災害対策用発電機を追加配備し、発電機の操作手順および非常用換気空調系設備の運転操作手順を作成した。

そのほか、緊急時における発電所構内通信手段の確保、高線量対応防護服等の資機材の確保および放射線管理のための体制の整備、がれき撤去用の重機の配備、と合計5項目についての対策がとられる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る