[東京おもちゃショー11]写真蔵…不況に強い玩具業界

自動車 ビジネス 国内マーケット
東京おもちゃショー11
東京おもちゃショー11 全 30 枚 拡大写真

16日の商談日から臨海都心の東京ビッグサイトで始まった「東京おもちゃショー」は、週末の18〜19日が一般公開日だ。今回のテーマは「おもちゃで世界を笑顔に」。 何かと暗くなりがちな世相だが、だからこそ、子ども達に笑顔を届けたい、と主催の日本玩具協会。

玩具の最新のトレンドは、「エコ」「3D」「スマートフォン・タブレット型」「スカイツリー」「2つのはやぶさ」だ。

2010年度の国内玩具市場規模は6699億円と、前年度比3.5%のプラスとなり(日本玩具協会調べ)、リーマンショック以前とほぼ同じ水準まで回復した。 男児玩具にヒット商品に生まれたことや、ジグソーパズルなどで客層、販路が拡がったことが貢献したという。「不況に強い玩具業界」の伝統が生きている。

玩具のトレンドは「エコ」「3D」「スマートフォン・タブレット型」。 電池を使わないなど省エネ時代のニーズに対応した商品、立体感覚を再現した商品、携帯電話・端末のタッチ感覚を 生かした商品などが東京おもちゃショーでは数多く発表された。

また「スカイツリー」「2つのはやぶさ」もキーワードだ。来2012年5月開業の東京スカイツリー、東北復興のシンボル的な存在の東北新幹線「はやぶさ」、地球への帰還が感動を生んだ小惑星探査機「はやぶさ」をテーマにした新商品も目立つ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る