【ルノー メガーヌ 日本発表】ルノー・スポールが手掛けたGTライン

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー メガーヌ GTライン
ルノー メガーヌ GTライン 全 6 枚 拡大写真

先日より発売が開始された新型ルノー『メガーヌ』にはグレードが2つ設定されている。「プレミアムライン」と「GTライン」だ。このGTラインにはルノー・スポールが手掛けた専用の設計が盛り込まれている。

そもそもこのGTラインは、「日常生活の使用の中で、よりスポーティな雰囲気を楽しんでもらえるクルマとして提案したものです」と話すのはセールス&マーケティング部の光村聖子さん。変更点は、「フロントグリルデザインが違うほか、サイドサポートが張り出したスポーツシート、『メガーヌ ルノー・スポール』と同タイプのメーターパネルが採用されるなど、コスメティックな要素がクルマ全体のデザイン部分にちりばめられています」とその特徴を挙げる。

「オーソドックスながらも誰もが安心してスポーティなドライブを楽しむことが出来るクルマを作りなさいというのが、ルノー本社からルノー・スポールに課せられた命題」だったことから、その変更点はコスメの部分だけには留まらない。

具体的には、前述のシートなどのほか、スプリングやダンパーに変更が加えられており、12mmローダウンされているほか、バネレートはフロントで19%、リアで10%固められた。この結果、「フランス車らしい乗り心地を残しながらロールを抑えることが出来ており、ファミリーカーとして日々使用する中で、ステアリングを握るお父さんが、本格的なスポーティさを視覚的にも走行的にも感じることが出来る設定となっています」とその完成度に自信を見せる。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る