日産、今期営業利益は14%減の4600億円

自動車 ビジネス 企業動向
日産エルグランド
日産エルグランド 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は23日、2012年3月期の連結業績予想を発表した。東日本大震災による生産への影響は軽微だが、円高や原材料費の上昇が収益を圧迫し、営業利益は前期比14.4%減の4600億円、純利益は15.4%減の2700億円を見込んだ。

世界販売は好調に推移しており、計画では10%増の460万台と前期に続いて最高を更新する。売上高は7.1%増の9兆4000億円の予想。

為替レートは1ドル=80円、1ユーロ=115円を前提としており、営業損益段階で1350億円の減益要因になる。同様に原材料費の上昇による影響は1550億円を想定した。

田川丈二執行役員は、「震災による国内生産への影響は少ないものの、震災がなければ世界販売はさらに高いレベルが見込めた」と述べた。また、円高影響については「為替が前期並みと単純に見れば、増益が確保できた」と説明した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る