[進学塾]公開テストの左半分で20点近く間違える

自動車 社会 社会
中学受験・進学塾の悩み解決 中学受験・進学塾の悩み解決
中学受験・進学塾の悩み解決 中学受験・進学塾の悩み解決 全 1 枚 拡大写真

 「公開テストの左半分の問題で、後でやり直してみると解けるのにテストではいつも間違ってきちゃって20点近く落としてくることもあります。何が悪いんでしょうか。どんな勉強をすればいいんでしょうか。」に回答します。

 計算問題の失点を繰り返しているのであれば、過去のテストをまず1年分ほど振り返ってください。何か特徴がでていませんか?

 たとえば、四則混合だけなら必ず正解しているのに小数と分数が混ざった計算で極端に正答率が下がっている、なんてことは本当によくある現象です。

 これは計算に限らず他の問題にもいえますが、いつも失点してしまう問題がもしあるなら、まずその単元を集中的に復習する必要があると思います。

 これは本人も解ったつもりになっていることがよくありますから、本当に丁寧に見直すことが必要ですね。単純にテスト直しだけをさせるのではなく、目的を持った学習が出来るようにすることが大切です。

【中学受験・進学塾の悩み解決:浜学園】公開テストの左半分の問題で20点近く間違えています。何が

《中学受験 個別指導のSS-1 講師》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る