高校の正門に突進、直撃された教諭死亡

自動車 社会 社会
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

23日午前11時30分ごろ、和歌山県橋本市内の市道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。県立高校の正門付近に突っ込む事故が起きた。この事故で近くにいた同校の教諭で、55歳の男性がクルマの直撃を受け、収容先の病院で死亡している。

和歌山県警・かつらぎ署によると、現場は橋本市高野口町名古曽付近。クルマは減速しない状態で丁字路交差点を突っ切り、県立高校の正門へ向かって進行。門の近くにいた教諭をはねた後、木に激突した。

教諭は約4m弾き飛ばされて全身を強打。病院へ収容されたが、約2時間後に死亡。クルマを運転していた同市内に在住する72歳の男性と、同乗していた69歳の女性が胸部強打の重傷を負っている。

県立高校では文化祭を開催しており、死亡した教諭は正門近くで来賓に対する案内を担当していた。この事故を受け、文化祭は中止となっている。

警察では運転していた男性がハンドル操作を誤ったものとみているが、ほとんど減速していない状態で丁字路交差点を突っ切っており、運転中に意識を失った可能性があるとみて、事故発生の詳しい経緯を調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  3. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  4. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  5. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る