アメリカン航空、操縦士用EFBとしてiPadを導入へ…運用テスト

自動車 ビジネス 国内マーケット
イメージ
イメージ 全 3 枚 拡大写真

 アメリカン航空は、デジタル化した操縦士用のマニュアルやチャートを表示する機器「エレクトロニック・フライト・バッグ」(EFB)として、電子航空図機能を搭載したiPadの導入を検討。現在、最終段階の運用テストが実施されていることを発表した。

 EFBはシステム構成や利用形態、機体のインターフェイスなどからクラス分けされており、クラス1は固定しないポータブルPC、クラス2は固定するポータブルPC、クラス3は機体装着型。まもなく日本に初号機が納入されるボーイング787型機にはクラス3のEFBが標準搭載されている。アメリカン航空のiPad導入は、ボーイング777型機への搭載を予定しており、今回の最終段階テストはクラス1の認可を取得するための準備作業となる。

 同社は2010年、航空会社初のパイロット用EFB としてのiPad 利用許可を受けた企業。今回はiPad搭載された電子航空路図機能は、アメリカン航空やAPAが共同で開発したもの。現在テストは成田―ロサンゼルス、上海―ロサンゼルスの2路線で実施されており、テスト結果で効果が実証された後は、同社すべてのボーイング777型機に導入される予定。

 「エレクトロニック・フライト・バッグ」(EFB)は、デジタル化した運航マニュアルやチャートなどをコックピット内で表示する機器。以前は冊子や紙で閲覧されていたもので、操縦士が乗り込む際に持つ「フライトバッグ」の中身(約15kg程度)に相当する。

アメリカン航空、操縦士用EFBとしてiPadを導入へ……最終段階の運用テストを実施

《岡田@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る