【ルノー ウインド 日本発表】回転ルーフは12秒で開閉…限定車も発売[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
ルノージャポンは6日、小型クーペロードスターのウインドを発表した、12秒で開閉可能なルーフが特徴のオープン2シーターだ。写真は限定車の「コレクション」
ルノージャポンは6日、小型クーペロードスターのウインドを発表した、12秒で開閉可能なルーフが特徴のオープン2シーターだ。写真は限定車の「コレクション」 全 24 枚 拡大写真

ルノージャポンは6日、わずか12秒で開閉が可能な回転格納式のルーフをもつ小型クーペロードスター『ウインド』の販売を開始した。同時に30台の限定車「ウインド・コレクション」も設定した。

ルノーウインドは「OPEN & PLAY」をコンセプトに、ルノーのスポーツカーを手掛けるルノースポール(RS)が開発した小型2シーターロードスター。ルノーならではの走りの楽しさに加え、風を感じる心地よさを味わうことができるモデルとした。

5ナンバーサイズのコンパクトなボディに、パワフルな134psの1.6リットルエンジンを搭載。これに5速マニュアルトランスミッションを組み合わせる。「フランス車らしい味わいを感じてほしい」として、本国で生産される左ハンドル車をそのまま導入した。

ハードトップはトランクリッド部に格納される構造のため、クローズド時、オープン時でも荷室容量は全く同じ。コンパクトながら270リットル(VSA方式)を確保し、スーツケース2つの積載が可能。実用性の高さもウインドの特徴だ。

今回ウインドの導入に合わせて、スポーティな装備を追加した限定車「ウインド・コレクション」も設定。ブラックメタル調ハードトップ、クロムドアミラー、シートヒーター付ブラックレザーシート、レッドクリアメーターフードなど、専用装備を多数追加しながら価格をベース比で13万円アップにとどめた。限定30台。

価格はウインドが255万円、ウインド・コレクションが268万円。

ルノージャポンは5月に発表した『メガーヌ』を皮切りに、ラグジュアリーコンパクト『トゥインゴ ゴルディーニRS』、カラフルな限定車『カングークルール』、そしてウインドと立て続けに個性的なモデルを導入した。大極司COOは、「この夏をルノーの夏にしたい。ルノージャポンが推し進める、FTS戦略(フレンチタッチ・トレンディ・スポーティ)の要素を日本の皆さんにも感じて頂きたいという思いで、これらを導入してきた。エコカーや減税だけがクルマではない。クルマをもっと楽しみたいという人たちにアピールしていきたい」と語った。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る