回線設定データを改ざん、携帯電話を停波

自動車 ビジネス 国内マーケット
事件の概要 事件の概要
事件の概要 事件の概要 全 2 枚 拡大写真

 ソフトバンクモバイルは8日、関西地域(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県)において5月に発生した通信障害について、同社の業務委託先の元社員が逮捕されたことを公表した。

【画像全2枚】

 元社員が従事していたのは、同社の関西ネットワークセンター(大阪市西区)での基地局とネットワークセンターを結ぶ伝送装置のデータ設定業務。元社員は、業務に使用していた制御用端末に不正プログラムを入力し、ATM伝送装置の回線設定データを改ざん、携帯電話用の基地局を停波させた疑いがあるという。

 改ざんデータを送信するプログラムが入力されたのは3月8日~9日で、5月25日にプログラムが作動するよう設定されていた。その結果、5月25日午前3時58分に通信障害が発生、約7万2700人の利用者に影響が出た。

 同社では、外部からの不正アクセスの痕跡もなく、人為的事故の可能性があると思われたことから、障害発生の翌日5月26日に大阪府警に相談、6月6日に被害届を提出していた。なお犯人は、3月15日に、体調不良を理由に業務委託先を退職していた。

 同社では、再発防止策として、オペレーションルームや重要な通信設備が設置してあるスペースにおいて、入室者の監視および操作端末の操作者を視認できるよう、監視カメラの設置台数を現在の252台から、1,170台まで増設するとしている。また操作履歴の収集についても対象端末を拡大し、ネットワークセンターにある保守運用端末の操作履歴についても収集できる対策を施したとしている。

SBモバイルの大規模通信障害、業務委託先による人為的事故の可能性……元社員が逮捕

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る