【トヨタ 日本のモノづくり強化】豊田社長「日本に夢と希望を」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ豊田章男社長(資料画像)
トヨタ豊田章男社長(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

車体メーカーなどのグループ再編を13日に発表したトヨタ自動車の豊田章男社長は、国内生産の年300万台維持について「(日本での生産は)理屈を超えているが、石にかじりついてでも歯を食いしばって頑張りたい」と、かねての主張を強調した。

豊田社長は「自動車産業はすそ野の広い産業であり、広く雇用を確保している。一方で日本は貿易立国であり、輸出によって誰かが外貨を獲得しなければ、現状の生活パターンは維持できない」と語り、一定の国内生産維持はトヨタの使命でもあるとの考えを示した。

さらに「トヨタは日本で生まれ、育てられたグローバル企業であり、環境が悪いからといって簡単には(国内生産を)諦められない」と語った。

また、東日本大震災の発生により「日本としては今、夢と希望が必要だと考えている」と述べ、「今は縮んでいるが、将来にジャンプアップする準備期間にしたい。メディアの皆さんにもご理解とご支援をお願いしたい」とアピールした。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る