【株価】円高警戒も海外勢の買戻しが入る…日産、ホンダが堅調

自動車 ビジネス 株価
ナバラ
ナバラ 全 2 枚 拡大写真

全体相場は反落。円相場が一時1ドル=78円台半ばに進行したことを嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。売り一巡後は買戻しが入り、平均株価は前日比27円02銭安の9936円12銭と小幅に下落して引けた。

自動車株は海外投資家と見られる買戻しが入り、ほぼ全面高。日産自動車が6円高の846円と反発。三菱自動車のタイ工場で2012年度から『ナバラ』を生産開始することで合意したと伝えられている。大手外資系証券では目標株価1010円を継続している。

ホンダは60円高の3235円と続伸。大手外資系証券は目標株価を従来の3150円から3400円に変更。ビジネスジェットで10年後に世界シェア15%以上を目指す方針、と一部で報じられている。

ほぼ全面高の中、トヨタ自動車が25円安の3340円と反落。13日に完全子会社化を発表した、トヨタ車体が126円高の1481円、関東自動車工業が32円高の826円と急伸したが、利益確定の売りに押された格好。

スズキが6円安の1814円と反落し、三菱自動車は104円で変わらず。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る