アウディ A1 eトロン、オーストリアのEVラリーで総合優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アウディA1 eトロンがオーストリアで開催されたジルブレッタ電気自動車ラリーで総合優勝を果たした。
アウディA1 eトロンがオーストリアで開催されたジルブレッタ電気自動車ラリーで総合優勝を果たした。 全 2 枚 拡大写真

アウディは、7月7日~9日にオーストリアで開催された「第2回ジルブレッタ電気自動車ラリー」で、『A1 eトロン』が優勝を飾ったことを発表した。アウディの優勝は昨年の『R8 eトロン』に続き、2年連続。

ジルブレッタ電気自動車ラリーは、最大傾斜15%の険しい山道を3日間に渡り走行。総走行距離は307km、合計の標高差は1万1541mに及ぶ。

A1 eトロンは、最高出力75kWの電気モーターを搭載したEVで、バッテリー充電用のロータリーエンジンをトランクのフロア下に搭載する。1回の充電で走行可能な距離は50kmだが、エンジンが稼働し電力を補充することで航続距離を延長することができる。

今回のラリーでドライバーを務めた、アウディAGエレクトロモビリティ・ストラテジー統括責任者のフランシスカス・ファン・ミールは「アルプスの山岳路で電気自動車を走らせることは、考えられるもっとも困難な状況のひとつ。A1 eトロンが素晴らしい成績を収めたことは、電気モーターと内燃エンジンを組み合わせるという私たちのアプローチが、正しい道のりを進んでいるという証明である」と語った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る