日産 リーフ ユーザーの2割は プリウス も保有…米国調査

エコカー EV
米国ではカリフォルニア州の顧客が6割を占める日産リーフ
米国ではカリフォルニア州の顧客が6割を占める日産リーフ 全 3 枚 拡大写真
2010年末、米国市場へ投入された日産自動車のEV、『リーフ』。発売から約半年を経て、リーフのユーザーに関する興味深いデータがまとまった。

このデータは12日、米国の3大ネットワークのひとつ、CBS放送の電子版、『BNET』が伝えたもの。同メディアが北米日産のブレンダン・ジョーンズ氏から得た話として、米国におけるリーフの顧客データを紹介している。

リーフは7月中旬の時点で、米国で累計4134台を納車。そのうちの60%が、カリフォルニア州在住のユーザーだ。カリフォルニア州はEV購入者に対する独自のインセンティブを用意。充電設備などインフラ面の充実も、同州の顧客が最多となっている理由のようだ。

また、ユーザーの1日当たりの平均走行距離は、60マイル(約97km)以下。リーフの米国仕様は、1回の充電で最大100マイル(約160km)を走行できるが、多くのユーザーが、この範囲内で使用していることになる。

興味深いのは、リーフのオーナーが他に所有している車。米国でのリーフの顧客は、他にも1〜2台を保有している場合が多いが、トヨタ『プリウス』が、19%と最多を占めるのだ。ハイブリッド車のプリウスのオーナーが、EVのリーフに高い関心を示している点は注目できる。

また、プリウスを含むトヨタ車を保有しているユーザーは、37%にも上る。2位はホンダ車で23.7%。以前からの日産車オーナーは、14%に過ぎないという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る