【夏休み】アメ車とハーレーとドラッグレースの祭典

自動車 ニューモデル モーターショー
スーパーアメリカンフェスティバル、2010年開催のようす
スーパーアメリカンフェスティバル、2010年開催のようす 全 2 枚 拡大写真

日本で最大級のアメ車とハーレーとドラッグレースの祭典「Super American Festival 2011」が7月31日、富士スピードウェイで開催される。

【画像全2枚】

同イベントでは、アメ車やハーレー、国産カスタム車などが集合するカーショー&コンテストを開催、ドラッグレースでは、数千馬力を発生し、わずか5秒で時速500km/hに達するトップフューエルからナンバー付車両によるストリートクラスまで様々なカテゴリーでレースが行われる。

開場では、雑貨やレア物パーツまでが揃うディーラーブース&スワップミートのほか、COOLSや電撃ネットワークによるライブパフォーマンスなどのイベントが用意される。

一般入場券
●前売:4000円
●当日:5000円
●小学生以下:保護者同伴に限り無料
●パドックパス:500円
●駐車料金:別途1台1000円

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る