【日産アセアン中期計画】インドネシアで生産増強…250億円投資

自動車 ビジネス 企業動向
ジャカルタモーターショー11 日産スタンド
ジャカルタモーターショー11 日産スタンド 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は、子会社であるインドネシア日産(NMI)がインドネシアでの成長を目指して250億円(3億1250万米ドル)を投資する計画を発表した。

投資は主に、2013年までに車両工場の生産能力を18万台に増強するとともに、エンジン組み立て工場を新設する。従業員数は現在の900人から約2500人と3倍近く増やす見込み。

また、NMIは7月25日、インドネシア政府が主導する「低価格・グリーンカープログラム」に積極的に参画すると正式に表明した。アセアン地域の中でも特にインドネシアの全体需要は、政府主導の低価格・グリーンカープログラム構想によって大幅に増加する見込み。NMIは、プログラムを通じて現地生産を増やすための投資を実施、インドネシアの自動車産業と経済の発展に貢献すると、している。

さらに、現地化の推進も加速する。研究開発(R&D)の強化に取り組むため、NTCSEA-I(日産テクニカルセンターサウスイーストアジア-インドネシア)を拡張する。これによって高品質の商品を適切なタイミングで提供していく。

NMIは2011年度、販売台数6万台、市場占有率7%の達成に向けて取り組んでいるが、日産が策定したアセアンの中期経営計画に沿った戦略を推進、2013年までに販売台数を9万台にまで伸ばす計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る