【トヨタ 安全技術 体験会】クラウンとの衝突でもヴィッツの生存空間を確保

自動車 テクノロジー 安全
ヴィッツのエンジンやミッションはどこにいったのだろうか、というくらいつぶれている
ヴィッツのエンジンやミッションはどこにいったのだろうか、というくらいつぶれている 全 29 枚 拡大写真

トヨタ東富士中央研究所にはバリア衝突、Car to Car衝突、ロールオーバー実験などができる巨大な実験施設がある。そこで、報道陣向けに車両同士によるオフセット衝突の公開実験が行われた。

実験内容は1000ccのヴィッツと2500ccのクラウンの実車による、オフセット衝突だ。オフセット率はヴィッツの全長の55%となっている。ヴィッツ側にとっては過酷な条件だが、実験の目的は「コンパティビリティ」の確認だそうだ。コンパティビリティとは、衝突時に自車の乗員だけでなく相手の車の乗員へのダメージも少なくするという考え方だ。

クラウンとヴィッツによるオフセット衝突の実験は、衝突時の速度はともに50km/hで行われた。衝撃や車のダメージは、ヴィッツのほうが甚大であった。オフセット衝突なのに、ヴィッツの前面はほとんどつぶれてしまっている。またぶつかって跳ね飛ばされたヴィッツは反回転してクラウンと同じ向きで停止するほどだ。

しかし、ドアの開閉は人手で可能であり、ルーフにしわが寄ってしまったが、Aピラーはほとんど変形せず、ニーエアバックも正常に作動し、ダミー人形がはさまれることもなかった。

実験は、グレードや車格が違う車でも同じように乗員を保護するという性能(コンパティビリティ)を確認するものだったが、両車ともドアの開閉が可能で、運転席、助手席ともに生存空間は確保されていた。

担当者に聞いたところ、衝突実験にはガソリンは入れないが、代用の着色した液体をタンクに入れておくそうだ。これは、ガソリン漏れの有無やどのように漏れるかを確認するため。また、エンジンはかけないが、電装品をONにするためイグニッションはONの位置で行う。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  3. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  9. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  10. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
ランキングをもっと見る