タダ乗り続けば、中型車以上の無料化中止 大畠国交相

自動車 社会 行政
参考画像:東北自動車道、6月上旬のようす
参考画像:東北自動車道、6月上旬のようす 全 2 枚 拡大写真

大畠章弘国土交通相は、東北地方の高速道路の運用について、「業界の指導を無視して制度を悪用しているということであれば、8月31日をもって制度を終わるということも検討せざるを得ない」と、述べた。

東北地方の高速道路は、6月20日から被災地の復興支援を目的に無料開放されている。被災地の住民の運転、または同乗する車両のほか、東北地方に向かう全国の中型車以上が無料となる。

この制度開始後、被災地の復興目的とはまったく関係のないトラックなどが通行料金の無料化だけを狙って、わざわざ無料区間に乗り入れた後に降り、その後、目的地へ向かって行くことで、全線をタダ乗りする行為が横行している。

7月20日、同省はこうした状況の是正を図る「東北地方のインターチェンジの走行について」という要請を全日本トラック協会に対して行った。趣旨にそぐわないUターン走行を行わないように周知徹底願うという文書だ。

こうした目的外通行車両は、ETCを使って識別することは可能だが、そのためには無料化のための新たな料金プログラムを入力し直さなければならない。それには2か月ほどの準備期間が必要になる。

同省は、被災地復興支援のためにできるだけ早い無料化開始が必要であると、無料区間内での乗降を示す領収書だけの簡便な方法で無料走行を可能にした。

大畠氏は「利用する方々の良識に基づいてやっていただかないと、完璧な制度はない。無料化の役割が終わったとは思っていないが、法律以前に業界内でもっと厳しく指導してもらいたい」と、苦言を呈した。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る