トヨタ、米国竜巻被災者に義援金を寄付

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車は7月29日、4月下旬の米国南部の諸州を襲った竜巻(トルネード)の被災者を支援するため義援金を贈ると発表した。

同社は、米国の竜巻被災者を支援するため、従業員よる募金活動を実施した。その同額を会社からも拠出するマッチングギフトを実施し、総額33万ドルの義援金を、アラバマ州のガバナーズ・エマージェンシー・リリーフ・ファンドとミシシッピ州のミシシッピディスアスター・リカバリー・ファンドに同額ずつ寄付する。

同社の豊田章男社長は「3月の東日本大震災の際は、米国をはじめとする世界中の方々から、心温まるご支援や励ましの言葉をいただき、心を動かされました。今回の義援金はそれに匹敵すべくもありませんが、トヨタ従業員の熱い思いが込められており、会社としてもその思いに答えようとした結果であります」と語った。

トヨタグループとしては米国の竜巻被害に対する支援活動として5月には北米事業体とその従業員から100万ドルを超える義援金を米国赤十字社に寄付している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  4. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  5. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る