存在を見落として衝突、バイクの2人が死傷

自動車 社会 社会
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

3日午後11時10分ごろ、東京都江戸川区内の都道で、交差点を直進していた2人乗りバイクと、対向車線から右折しようとしていたタクシーが衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、乗っていた2人は死傷。警察はタクシー運転手を現行犯逮捕している。

警視庁・小松川署によると、現場は江戸川区東小松川1丁目付近で片側2車線の直線区間。バイクは青信号に従って交差点内へ進入したとみられるが、直後に対向車線側から右折進行してきたタクシーと衝突した。

バイクは弾き飛ばされるようにして転倒。運転していた足立区内に在住する31歳の男性が頭部を強打し、収容先の病院で死亡。後部座席に同乗していた29歳の女性も頭部を強打し、意識不明の重体となっている。警察はタクシーを運転していた41歳の男を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。男性死亡後は容疑を同致死傷に切り替え、調べを進めている。

調べに対して男は「バイクの存在には衝突まで気がつかなかった」などと供述しており、警察では前方不注視や安全確認に怠りがあったものとみて、調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
  5. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る