ITSスポット、東北でサービス開始…全国の高速道路で稼働

自動車 テクノロジー ITS

国土交通省とNEXCO東日本は、東北エリアで8月12日からITSスポットサービスを開始すると発表した。東日本大震災の影響でサービス開始を延期していたもの。

東北地域のITSスポットでは降雪、積雪の多いという地域の特徴をふまえ、特に冬季の安全運転を支援するサービスとして、路面状況や積雪状況等の画像を提供する。

NEXCO東日本・東北エリアでのサービス開始により、全国の高速道路でサービスが開始されることとなった。

また、関東・中部地域の一般道でも、災害対策上必要な一部区間で2011年度中にITSスポットサービスを先行実施する。実施箇所は山梨県、長野県、静岡県、三重県の計20か所を予定している。

ITSスポットサービスとは、カーナビやETC車載器など車内の情報機器を一つにまとめ、広域の道路情報や直近の見通しの悪い交差点などの安全運転支援の情報、駐車場やガソリンスタンドの決済など車に関わる様々な情報、サービスを提供するもの。現在、ITSスポット対応のカーナビに、路側にあるITSスポットから大容量の交通情報を提供するサービスが始まっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る