小沢一郎元代表が講師の勉強会に120人以上の国会議員

自動車 社会 政治
1年生議員の求めに応じて講演する小沢一郎元代表(10日・参議院)
1年生議員の求めに応じて講演する小沢一郎元代表(10日・参議院) 全 1 枚 拡大写真

小沢一郎元代表を講師に勉強会「政権交代で目指したものは何だったのか」には、予想以上の民主党国会議員が集まった。

「椅子は120席用意した。それが全部埋まって、入れ替わりがあった。この会は出欠をとるような性格ではないから、そういうことで考えて下さい」

呼びかけ人の一人である小宮山幸治参議は、出席した国会議員の人数を問われて、そう答えた。中心となったのは、10年初当選の参議院議員だ。両院の小沢グループに留まらず、他のグループにも波及した。最終的な出席者は149人に増えた。

「代理出席はご遠慮ください」という案内で集まった議員は、小沢グループ以外の国会議員や、除籍処分を受けた松木謙公前農水政務官の姿もあった。

菅内閣退陣後の代表選に注目が集まるこの時期だけに、さまざまな憶測を呼んだが、小沢氏はまるで講義に臨む教授のように、政権交代の意味とマニフェストの重要性について、淡々と語った。

講演の締め括りは「(※マニフェストは)約束したから100パーセントできるとはなかなかならない。しかし、政治家が自らの責任で決断し、実現する努力を国民に示すなら、国民の心は戻る。評価が民主党にくる」と、小沢氏の信念を改めて強調する言葉だった。

小沢氏の講演の内容に、代表選に触れるような部分は、まったくなかった。勉強会は、小沢氏が講師となり、続けられる予定。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る