自然の水をきれいにもどす大切さ 9月10日

自動車 社会 社会
虹の下水道館
虹の下水道館 全 2 枚 拡大写真

 東京都下水道局は8月18日、体験型広報施設「虹の下水道館」でのイベントについて発表した。

 虹の下水道館は、お台場有明地区にある東京都下水道局の広報施設。「re-nature(リネイチャー)~自然の水をきれいにもどす大切さ~」をコンセプトに、アニメーションやゲーム、模型を「見たり」「触ったり」しながら、下水道のしくみや役割について学ぶことができる。
 
 虹の下水道館では、9月10日の「下水道の日」にガチャピンとムックと一緒に下水道について学ぶイベント「ガチャピン・ムック1日館長」を開催する。下水道の豆知識が学べるクイズ大会の後には、ガチャピン・ムックとの握手会や記念写真撮影などを予定している。対象は小学生と保護者で、往復ハガキでの申込みが必要。

 また同館では、9月17日・18日には身近なもので実験する参加型イベント「地球の科学実験教室」を開催。シャボン玉で大実験の参加型実験ショーのほか、さわって遊べるスプーンの音での実験、地球の科学クイズラリーが行われる。クイズの全問正解者には、アースくんの反射板キーチェーンがプレゼントされる。こちらは申込みは不要。

下水道の日 ガチャピン・ムック1日館長
開催日:9月10日(土)
会場:虹の下水道館(江東区有明2-3-5 有明水再生センター管理棟5階)
入館料:無料
対象:小学生と保護者
【プログラム】
・1日館長就任式…館長就任スピーチ、記念写真撮影など
 時間:11:00〜
 参加方法:往復ハガキで申し込む
 宛先:虹の下水道館下水道の日イベント係(〒135-0063 江東区有明2-3-5)
 申込締切:8月31日(水)必着
 定員:抽選で30名
・下水道について学ぼう!!…1日館長トークコーナー、クイズ大会、握手会など
 時間:第1回13:00〜/第2回15:00〜
 参加方法:当日、開始1時間前より整理券配布(事前申込み不要)
 定員:各回先着100名

地球の科学実験教室
・地球の科学実験ショー シャボン玉で大実験
 日時:9月17日(土)13:30/15:30
・地球の科学クイズラリー スプーンで音の実験など
 開催日:9月17日(土)、18日(日)
※事前申込み不要

お台場・虹の下水道館、9/10「下水道の日」にガチャピン&ムックが1日館長

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る