光岡のEV、雷駆 一部改良…一充電の走行距離が180kmに

エコカー EV
光岡雷駆(ライク)
光岡雷駆(ライク) 全 2 枚 拡大写真

光岡自動車は、三菱『i-MiEV(アイ・ミーブ)』をベースとしたEV、『雷駆(ライク)』のマイナーチェンジを行い、26日より販売を開始する。

今回の変更では、一充電あたりの走行可能距離を拡大したモデル「G」と、走行距離をそれほど長く必要としないユーザーを対象とした低価格モデル「M」の、2グレードを用意する。

Gは、装備・性能の充実を図り、LEDヘッドライト、リヤコンビランプ、15インチアルミホイール、本革巻ステアリングホイール・シフトノブ、カーナビゲーション、シートヒーター(運転席、助手席)等を標準装備。従来モデル同様の16.0kWhの駆動用バッテリーを採用しつつ、一充電あたりの走行可能距離を従来比約20%増(JC08モード比較)の180kmを実現している。

また、Mは価格低減を目的に、性能・装備の見直しを図り、高価な電池容量を抑えた。一充電あたりの走行可能距離は、120km(JC08モード)。経済産業省の「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助事業」の補助金制度が適用された場合、購入者の実質負担額は218万円となることが特徴。

なお、今回の仕様変更はベース車である三菱 i-MiEVの改良にともなうもの。

価格は、Gが410万円(補助金交付対象:実質負担額314万円)、Mが290万円(同218万円)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る