【メルセデスベンツ C63AMGクーペ 日本発表】機能に裏打ちされたデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツC63AMGクーペ
メルセデスベンツC63AMGクーペ 全 6 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本が25日より販売を開始した『C63AMGクーペ』は、「Cクラス」のクーペをベースとしている。

【画像全6枚】

まず新型『Cクラスクーペ』のデザインの特徴について、商品企画・マーケティング部商品企画2課古川操さんは、「クーペと一目でわかるというところです。流れるルーフラインのデザインが、ハッチバックではなくクーペであるとわかりやすく表現されています」という。

先代Cクラスには『スポーツクーペ』という、いわゆるハッチバックタイプのモデルがあったが、それとは全く違う、純粋なクーペスタイルとなっているのだ。

また、「車高自体もセダンと比較し41mm低くなっており、全体のフォルムと合わせて、クーペらしさが表現されていると思います」。

AMGとしての特徴で最も目につくのは、ボンネットのパワードーム(パワーバルジ)や大きく張り出したフロントフェンダー、そして大型のエアインテークを持つフロントバンパーなどであろう。

古川さんは「機能に裏打ちされたデザインなのです。例えばフェンダーが大きく張り出しているのは、車輪がネガティブキャンバーとなっているので、それをカバーするためのもの。ボンネットやフロントスポイラーの大型のインテークは、エンジンの放熱性を考えているのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る