第六回全国高校生金融経済クイズ選手権

自動車 社会 社会
全国高校生金融経済クイズ選手権・エコノミクス甲子園
全国高校生金融経済クイズ選手権・エコノミクス甲子園 全 2 枚 拡大写真

 第六回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」のエントリー受付けが9月1日より開始された。

 「エコノミクス甲子園」は、高校生に世の中がどのような金融経済の仕組みで動いているか理解してもらい、クイズを通して「自分のライフデザイン」や「自分とお金との関わり方」考えるきっかけとしてもらうことを目的に開催される。

 開催にあたり、全国の高校生に均等な機会を与えるべく、金融機関の責務としての金融教育活動を行うことを希望する地方金融機関と協同して地方大会を行うという。

 参加の申込みは、携帯電話やインターネットから応募する。次に、金融知力普及協会から送られてくる事前学習教材で経済について勉強し、地方大会に参加する。

 地方大会では、生活していく上で是非知っておいてほしい、経済の基礎知識や地元経済などについて、筆記問題と早押しクイズで競い、優勝したチームは全国大会に出場する。全国大会では、経済用語をわかりやすく説明するスピーチクイズや、他のチームと協力したプレゼンクイズなど、より深い知識や理解が求められる形式での出題となる。今年度の地方大会は、静岡・三重・山梨の3つが新たに追加され、全25大会が開催される。

 優勝チームはニューヨーク研修旅行に招待され、現地で活躍するさまざまな人たちへのインタビューや、高校生の参加するビジネスプランコンテストなどに参加するという。

第六回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」
参加資格:2012年1月現在で、日本国内の高等学校・高等専門学校に通う生徒2人一組でエントリー。(高等専門学校は3年生まで)。チームは、必ず同じ学校の生徒で組む。
参加料:無料
 ※地方大会会場までの交通費・宿泊費などの諸経費は全て自己負担。全国大会会場までの新幹線・飛行機代、宿泊費は主催者が負担
応募締切:地方大会の1ヶ月前
 ※応募者多数になった場合は早期締切

高校生対象の金融経済クイズ大会「エコノミクス甲子園」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る