東京都と岩手県の相乗りで最高7000円おトク 被災地応援ツアー

自動車 社会 行政

東京都は都内の旅行会社と提携して『被災地応援ツアー』キャンペーンを始めた。一人1泊3000円をツアー代金から割り引くが、条件は岩手県、宮城県、福島県の3県を宿泊地とするだけ。2泊まで1人最高6000円を割り引くというものだ。

この東京都のキャンペーンを利用しながら、さらにお得な旅をする方法があるという。

「もともと我々のほうが先に始めたのですが、そんな形で岩手県にお越しいただければ、むしろ歓迎です」と話すのは、岩手県観光課の担当者だ。岩手県ならではの相乗り秘策があるという。

岩手県は首都圏5つの旅行会社と提携して『好きです岩手! つなげようサポーターズ1万人キャンペーン』を展開している。こちらは7月15日から始まっているが、仕組みは東京都とほぼ同じ。提携する旅行会社で岩手県内に宿泊するツアーを購入すると、1000円分のクーポン券が付いてくるというものだ。お土産だけでなく飲食にも使える。

岩手県が提携する旅行会社は、JTBや日本旅行など5社。東京都は125社と提携しているため、岩手県のキャンペーンが利用できる旅行会社はすべて含まれている。岩手県に宿泊する『被災地応援ツアー』を購入すれば、1つの旅行で2つのキャンペーンが適用され、最高7000円のお得な旅行ができるのだ。

東京都のキャンペーンは『被災地応援ツアー』と名付けられているが、これは3県を宿泊地とするキャンペーンの総称。提携する旅行会社はさまざまなツアー商品を独自に作っている。近畿日本ツーリストは「宿泊だけのもの自由プランもありますので、お気軽に相談下さい」というから、マイカー旅行でも大丈夫だ。

ただ、東京都と岩手県のキャンペーンを同時に受けるは、東京都内在住か在勤の人が、岩手県が提携する5社の旅行会社で県内に個人旅行のツアー商品を購入する必要がある。東京都のキャンペーンだけなら、旅行会社によって社内旅行などの自由企画旅行も対象となるが、岩手県のキャンペーンは適用されない。

さらに、東京都のキャンペーンでは、1泊を岩手県、宮城県、福島県のいずれかに宿泊をすることで、もう1泊はこの3県に加えて、青森県、茨城県、栃木県の中で選択することもできる。旅行の幅を広げることでも、利用者は増えている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る