君は見たか?…映画『ワイルド・スピードMEGA MAX』登場車

モータースポーツ/エンタメ 映画
シボレー・コルベット・グランド・スポーツ
シボレー・コルベット・グランド・スポーツ 全 9 枚 拡大写真

日本公開が近づく映画『ワイルド・スピードMEGA MAX』。スタッフが劇中で走らせた車のいくつかをここで紹介しよう。映画は9月23〜25日が先行上映、10月1日が本格公開だ。

度肝を抜くアクションを成立させるため、製作陣は『デス・レース』や『バンテージ・ポイント』の大胆なカー・アクションの仕掛け人であるスピロ・ラザトスに第2班(カーアクション担当)の監督を任せ、ベテランのスタント・コーディネイターであるジャック・ギルをサブとしてつけた。

シボレー・コルベット・グランド・スポーツ(1966年型)---アメリカの代表的なスポーツカー、シボレー『コルベット・スティングレー』のチューンドカー。 ボディは軽量グラスファイバー製で、エンジンはレーシングスペック「Z06」をベースに、さらにチューンアップされたモデル。劇中で列車強盗のターゲットとなる車両はエクステリアを大幅に改造されている。

アーメット・アーマードビークル・グルカLAPV ---アメリカで防弾車など特殊車両のスペシャリスト、アーメット社の最新モデル。フロア下部を含めボディ全面を爆発保護材で被われており、フロントは二重構造の防弾仕様。実戦向け戦闘車両として徹底した装備をもつ。世界中の犯罪者に恐れられる凄腕FBI特別捜査官、ホブスが乗る。ホブスを演じるのは元プロレスラー、ザ・ロックことドウェイン・ジョンソンだ。

ダッジ・チャージャー警察仕様(2011年型)---主人公ドムの愛車は古いチャージャーだが、最新型が敵役の警察車両として登場する。ホイール形状からハイパフォーマンスグレードの「SRT8」と思われる。フロントには衝突ショックからボディを守る大きなバンパーガードを装備するのが特徴で、パトロールライトは薄型で空力を考慮している。実は劇中の旧型チャージャーもこれと同じ現行型を改造したものなのだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
  5. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る