帝国データバンクは、企業概要データベースをもとに、2000年1〜12月期と2010年1〜12月期における国内製造業全体の売上高合計を集計し、その増減を分析。また、02年以降の破産なども合わせて集計し、実態調査結果として発表した。
破産、特別清算、休廃業・解散の各件数を集計した「消滅企業」数は、集計可能な02年以降の累計で3万9872件に達した。
また、国内製造業全体の年売上高を見ると、2010年1~12月期の合計は339兆5862億円となり、10年前の2000年に比べて3.9%減。減少額は13兆8482億円に達していることが分かった。電子計算機等製造や金型・同部品等製造等が大きく減少。一方、蓄電池製造や自動車製造は増加した。
年商規模別では、「10億円未満」の中小企業が2000年に比べて22.8%減。一方、1000億円以上の大企業は5.3%増。企業規模の大小で、明暗がはっきり分かれた。
地域別に見ると、9地域中6地域が2000年に比べて減少。減少率トップは東北の18.4%減となっている。