【INDYCAR インディジャパン】初日プラクティス、パワーが最速発進

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
INDYCAR インディジャパン(9月16日)
INDYCAR インディジャパン(9月16日) 全 12 枚 拡大写真

今回で14年目の開催となる「インディ・ジャパン」が16日、栃木県のツインリンクもてぎで開幕した。

【画像全12枚】

今やもてぎの伝統イベントとして定着した同イベントだが、残念ながら今年が最後の開催となる。「The Final」の名を冠した今年のレースは震災でオーバル・コースが損傷したため、初のロードコースでの開催となった。インディカーといえばオーバル・レースの代名詞だが、ロードコースでの生の走りもまた興味深い。

初日は好天のもと午後3時から1時間15分の練習走行が行われた。1分39秒4745でトップ・タイムをマークしたのは現在ランキング2位につけるウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だ。「もてぎのトラックはとてもスムーズだ。追い越しが難しそうなので、明日の予選は大切なものになるだろう」とパワー。土曜日の予選で今季8度目のポールポジションを狙う。

2番手には同じくチーム・ペンスキーのエリオ・カストロネベスが1分39秒5965で続いた。
チャンピオンを争う僚友パワーにとってはなんとも頼もしいチームメイトだ。5点差でポイント・トップに立つダリオ・フランキッティ(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)は7番手と出遅れた。

佐藤琢磨はトップ10に食い込む10番手のタイムを出し、スポット参戦の武藤英紀が11位でそれに肉薄した。「ファンがフラッグを振ってくれたり、ジャンプしてくれたりするのが走っていても見える。やっぱり日本でのレースはいい」と琢磨。

急遽出場となった昨年のフォーミュラ・ニッポン・チャンピオン、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラはそのふたりの日本人ドライバーを上回る8位で存在をアピールした。

ハイパフォーマンスのレッドタイヤが投入される土曜日の予選は1秒以上のタイム短縮が予想されている。日曜日の決勝レースに向けて激しいポールポジション争いが展開されることだろう。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る