大正100年くるまものがたり 10月8日から
自動車 ビジネス
国内マーケット

大正時代は自動車が日本人の生活の中で使われはじめた時期であり、同時に国産自動車工業がスタートした時代。大正元年(1912年)から100年目に開催する今回の企画展では、大正時代のわが国における自動車の発達史について、3つのコーナーに分け、ルノー『タイプDJ』、フォード『モデルT』など車両7台のほか、当時の生活資料や写真などによって紹介する。
《纐纈敏也@DAYS》
《纐纈敏也@DAYS》