【フランクフルトモーターショー11】ヒュンダイ i40、欧州Dセグメントに挑戦状

自動車 ニューモデル モーターショー
ヒュンダイi40(フランクフルトモーターショー11)
ヒュンダイi40(フランクフルトモーターショー11) 全 8 枚 拡大写真

13日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー11において、欧州新車市場の最量販ゾーン、Cセグメントの戦略車、『i30』を初公開したヒュンダイ。その上に位置するDセグメント向け戦略車として、『i40』も展示された。

i40は米国中型セダン市場において、トヨタ『カムリ』やホンダ『アコード』(日本名:『インスパイア』)のシェアを侵食し、ヒュンダイ躍進の原動力となった新型『ソナタ』の欧州版。i40の年内欧州発売を前に、今回のフランクフルトで最後の事前アピールを行った。

i40は基本的にソナタと共通。見た目の違いは、フロントマスクが欧州向けに変更された程度だ。また、ソナタにはないステーションワゴンが用意されるのも、i40ならでは。同社のデザイン言語、「fluidic sculpture」を採用したボディは、高い存在感を放つ。

エンジンはガソリン2、ディーゼル2の合計4ユニット。中でも、1.7リットル直列4気筒ターボディーゼルの「ブルードライブ」仕様は、アイドリングストップ、低転がり抵抗タイヤ、オンデマンド制御のオルタネーターなどの採用により、欧州複合モード燃費23.25km/リットル、CO2排出量113g/kmという高い環境性能を実現する。

ヒュンダイは欧州市場において、年間6万台のi40を販売する予定。競合車には、フォルクスワーゲン『パサート』やトヨタ『アベンシス』などを想定しており、i40投入により2011年末までに、欧州市場でのシェアを3%へ引き上げる計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る