【ダイハツ イース 発表】トヨタへの供給の可能性は

自動車 ビジネス 株価
ダイハツ・ミライース
ダイハツ・ミライース 全 2 枚 拡大写真
ダイハツ工業の伊奈功一社長は、新型車『ミライース』をトヨタ自動車にOEM供給する可能性について「まだ何も決めていない。2つは決めたが、その2つはこの車では無い」と述べた。

ダイハツからトヨタ系ディーラーへの軽自動車のOEM供給は今秋からスタートする。すでにダイハツの『ムーヴコンテ』をトヨタ『ピクシス』の車名で今月下旬からトヨタ系ディーラーで販売開始するほか、ダイハツの『ハイゼット』をベースにした軽商用車も供給することが決まっている。

ダイハツからトヨタへの軽自動車のOEM供給は3車種で年間6万台。一方で、トヨタ系ディーラーは、OEM供給を受ける軽自動車として低価格・低燃費のミライースを望む声が強い。

ただ、新型車イースはダイハツディーラーの基幹モデルになる可能性が高く、イースをトヨタ系のOEM供給した場合の影響は大きく、懸念する声も拡がっている。このため、ダイハツもトヨタにOEM供給するもう1車種をなかなか表面化できないとの見方も。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る